ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月25日

第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森

8月最初の週末は毎年恒例の『トヨタカローラ福島主催 第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森』で楽しんで来ました。



今年で3回目の参加。《料理教室》や《ビンゴ大会》等がある、はなじろー家も大好きなイベントキャンプです。


2016/08/08

2016/08/12




去年は11時チェックインなのに15分程遅れて到着。折角の『レジーナの森』でのキャンプなのにモッタイナイ!!って事で、9時出発で買い物してから向かえば楽勝♪なんて考えていたら、「習い事の試験だから終わったらね」だって。打ち合わせって大事。(;´д`)


予定を変えて、習い事の間にお買い物。思いの外手間取って帰宅。帰ると子供達が待っていたので直ぐに出発!!って訳ではなく、更にクーラーボックスに詰め込んだりして慌ただしく出発。

こんな時は何かしら忘れるのがいつもの事。今回もやらかしていました(笑)



暫く走って気付いたのはサンダル履いてるって事でした(反省①)



戻る時間が惜しいのでそのまま向かいます。




結局、『レジーナの森』へ着いたのは11時15分頃。一緒じゃん(;´д`)



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森




サイトに着いたら直ぐに設営ですが、当初は『テンマク』の【焚き火タープ】を張り始めしたが、サイトの幅と合わずに松の木にぶつかってしまうので、【REVOタープ】に変更。大分時間をロスしたました(反省②)



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



【REVOルーム4プラス】の設営を一旦止めてお昼の準備。これも遅れてしまった(反省③)


今回はドリアに挑戦!と言っても楽してどこまで出来るか(笑)


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


使用したのは【エビピラフ】でもこれまた選択ミス。嫁は海老アレルギーでした(反省④)



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



とりあえずシェラカップに分けます。結構大盛り。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


今回もパスタソースを使います。《チキンクリームキノコ入り》と《カルボナーラ》。各二人前です。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



思った以上にギリギリでした。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



チーズを乗せて、オーブンへ入れます。



待ってる間にチャーハンも準備。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


ヒコはドリアを待てずにこれだけ食べて「ごちそうさまでした」だって(反省⑤)



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



出来上がり♪見た目は上々ですが、味は少し濃い目。今度はチキンライスで挑戦してみよう!!


個人的にはカルボナーラの方が良かったですが、チキンライスにすればまた変わりそう。









お昼は出来ましたが既に午後1時。開会式の時間なのでバーベキュー広場へ向かいます。



開会式はラジオ福島のアナウンサーさんが司会を勤めながら和やかに進みますが、去年は暑く日差しも強いので木陰に避難して下さいって言われましたが、今年は曇りなので前の方にって言われたので少しだけ前に行きました。実際、去年とは比較にならないくらい涼しい。まあ、白河から更に標高が高くなるので当然ですが、この涼しさならアイツは居ないだろうと思っていましたが甘かった


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


例年通り《虻》はブンブン飛び回っています。ただ、去年よりは少なかったですね。とりあえず少ない事にはホッとしました。



開会式が終わったら中途半端にしているお昼と設営を再開。もードタバタです。



午後2時から料理教室なので、レアアウトを済ませて、2時になるのを待ちますが、子供達はプールに行きたくウズウズしています。


「料理教室行かないの?」
「行く」
「スイカ割りはやらないの?」
「やる」
「じゃあプールは両方終わったらね」
「何時?」
「3時30分位かな?」
「え~!じゃあ行かなくても良いや」


だって!Σ( ̄□ ̄;)


とりあえず料理教室は最初だけ出させて途中から嫁とプール行って、スイカ割りに間に合うように戻って来るって事で説得しましたが、イベントキャンプはやる事が多すぎて時間配分が難しいですね(笑)



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


参加者は2時にバーベキュー広場へ集合します。全員揃ってからスタート。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



食材は準備してもらっています。

▶米5合・醤油50㏄・酒40㏄・味醂40㏄・味の素適量・岩魚3匹◀


これで500円は破格の値段です。ただ、米5合は多かった(笑)


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



先ずはダッチオーブンに米5合を入れます。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


お米を研いで水を切ります。


お水は支配人の渡邉さん御自ら入れてくれたのですが、量が未確認( ´゚д゚`)


とりあえずお米は水に浸して30分放置。その間にお魚を焼きます。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


先に1匹はスタッフが焼いてくれていたので、残りの2匹を焼きます。これまた30分程度掛かるので、その間に川魚の下処理のお勉強。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



割り箸2本を口からエラを縫うようにお腹の奥まで通してグルッと回すとエラや内蔵まで綺麗にとれるので、後は背骨に付いた血合いの部分を、水を口に入れながら割り箸で背骨を擦るようにして綺麗に落とせばOK。


「この作業をやって貰うつもりでしたが支配人の手違いで下処理が終わった岩魚が来てしまいました(笑)」なんてやり取りがありましたが、スーパーで買う時は大抵下処理済みだから問題ないでしょう(笑)



ここで一旦解散。魚が焼きあがったら放送されるのですが、子供達はここまで!!嫁とプールに行ってしまいました。



サイトに戻ってもやる事が山積み。適当に並べたテーブルを整えたりしていると、

「魚が焼けましたのでお集まり下さい」

と放送があったのでバーベキュー広場へ向かいます。



お魚は後回しで、先ずは調味料を全て入れます。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森




お魚を3匹並べます。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



後は火にかけて待つだけ。また炊き上がったら呼んでくれるので、再度解散。



ここから忙しさが加速します。



子供達のお楽しみ、『スイカ割り』が始まりました。




が!!



はなじろー家の子供達はプールに行っていますので、私が並んでおきますが早く並んでも仕方がないので後ろの方に並びますが、これが裏目に出ました。


直前でまさかの終了!!(゜ロ゜ノ)ノ



とりあえず雰囲気だけでもと、スイカの入った段ボールでやらせて頂きました。



スイカ割りの順番待ちの途中には「炊き込みご飯が出来上がりました」との放送が流れます。もう大忙しです。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



美味しそう♪



ここから頭とヒレ、背骨を取って混ぜれば完成ですが、トングは貸して頂きましたが、岩魚に触りながらだったから結構熱かった。




はなじろー家は鍋を持ってきて移して持ち帰りましたが、ダッチオーブンごと持って行って、移してから返却する方もいらっしゃいました。どっちでも良かったんですね。


ここで嫁と今後のスケジュールについて相談。その間子供達は水鉄砲!!



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森
第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


相談の結果、皆でプールに向かいます。プールの後はそのままお風呂に入って時間短縮。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森
第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



レジーナの森が去年と一番違うのはプールの入り口が少し変わったことです。フロントからも入れるのですが、足湯の所に宿泊者専用の出入り口が作られました。入るのはパスを翳すと扉が開きます。カッコいい(笑)


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


レイクレジーナ♪思ったより天気が良くて良かったです。


プールで小一時間程遊んだら、温泉に向かいます。



レジーナの森に来る度に思うのは、ここのお風呂は数あるキャンプ場の中でも一番スゴいのでは?ってトコですね。pH値9.8の美肌の効果のある天然温泉もそうですが、内湯も露天もスゴく広い。サウナは2種類あるし水風呂も広い!!キャンプ場の利用者だけでなく、ペンションやコテージの方も利用しますから、広くないとダメなんでしょうけどね。すごーく暖まりました。



お風呂から上がったらご飯にしようと思ったのですが、夕飯はバーベキューの予定なので火起こしに時間が掛かります。5時40分に火起こし開始したら、「6時からナイトパーティーが始まります」のアナウンスが流れました。ビンゴは6時30分からだから、とりあえず少し食べてからと思っていたら、子供達は

「ナイトパーティー直ぐにでも行きたい」

と言い出します。

「最初はライヴだからビンゴが始まったらにしたら?」

と言うと

「ライヴも見たい!!」

と言うので、ご飯は諦めて子供達の椅子を持ってバーベキュー広場にビンゴカードを持たせて二人を残してきました。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



ついでにドリンクも引き換え。



サイトに戻って炭も起こしてしまったので買ったは良いが焼くタイミングを逃し、どうしようか悩んでいたとうもろこしを焼きます。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



もうチョット火力が欲しかった。




さて、ライヴも終わってお待ちかねの《ビンゴ大会》焼いたとうもろこしを食べながら参加。



ビンゴの結果は、はなじろー家4人中3人ビンゴで中々の好成績。ただ、ヒコが欲しがっていた花火を取れなかったのが残念。来年はもっと良い景品らしいので、期待しましょう。


さて、ビンゴも終わってやっとご飯ですが、炭起こしはやり直し。



炭を起こしている間にお散歩したいと言い出したので、サイトを少し回ってみました。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


買ったばかりの【たねほおずき】で照しながら進みます。半円球の建物《オルサ》は可愛らしいので子供達も気に入っています。この日は宿泊者が多いようで沢山灯りが灯っています。






1周回って戻ったらバーベキュー開始。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森
とても良いお肉を少々
第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森
買いすぎて食べ切れなかった
第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森
焼き焼き中


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


お肉よりも炊き込みご飯が大好評!!スタッフの皆さんありがとうございました。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


食事の後は焚き火。夜は涼しいのでガンガン燃やそう。この日はビールを1缶だけ飲んだお陰で9時には眠くなってきた(笑)ビールのアテに枝豆を出したら子供達が止まらない。


とりあえず9時に子供達を寝かしつけ、私も焚き火を処理して9時30分には就寝。




回りは未だ盛り上がっていたけど、酔いと耳栓で爆睡!!といきたかったけど、途中ヒコの寝相で起きてしまった。














朝は5時30分起床。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


21℃と涼しい朝。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



いつものお散歩だけど、今日は一人。レイクレジーナまで行くと、既にドックランにはワンちゃんの姿が。早いなあ。




戻って焚き火。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森




朝食は昨日の炊き込みご飯が未だ残っているので珍しく皆でご飯。目玉焼きを作ろうと思ったら玉子を持ってきてなかった(反省⑥)


仕方がないのでソーセージを焼いて、スープを作って完成。


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



食べ終わったら撤収準備。こんなに早くからやっているのは我が家だけ?片付け苦手だから仕方ない。


片付けていたらクワガタのメスが歩いていたので、子供達を呼びましたが触れず。そんなことをしていたら「がぶっ」っとされた。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



子供達に「痛くないの?」と聞かれたので「痛くないよ」と余裕の表情。


この会話が聞こえたのか、一度離して再度「がぶっっ!!!」


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森




今度はいてーよっ!!!



ってか、二人とも見てるだけで触りもしないので逃がしたけど、痛かった(笑)



そんなことをやっていると8時30分で、マシュマロ焼きのイベントの時間です。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森




思った以上にガンガン燃していた(笑)



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森




チーズは鉄板で焼いて、お好みで醤油を着けて食べました。



食べ終わったら戻って更に撤収。



閉会式が9時30分からだから忙しいけど、行かないと自分が写っていない写真が送られてくるから、絶対に行かないと!!


第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森


会場に着くと今更キャンピングカーに食い付く子供達。



閉会式も終わり、最後の追い込み。



10時30分には撤収完了♪今回も楽しかったね。



最後にレジーナのプールに入って今回のイベントキャンプ終了。



第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森



〆はやっぱりコーヒー牛乳(笑)



子供達は晩ごはんも残った炊き込みご飯を食べて、本当に終了。


来年も参加できると良いな♪


















同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
晩秋の那須野が原
やっちまったよ《待春キャンプ》
今年最後は『フォレストパークあだたら』
『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!3日目
『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!2日目
『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!1日目
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 晩秋の那須野が原 (2019-11-27 12:33)
 やっちまったよ《待春キャンプ》 (2019-03-22 12:40)
 今年最後は『フォレストパークあだたら』 (2018-12-04 10:07)
 『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!3日目 (2018-11-02 10:07)
 『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!2日目 (2018-10-31 10:01)
 『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!1日目 (2018-10-26 10:09)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森
    コメント(0)