ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年05月25日

いざ大阪へ!!GWはUSJ&キャンプモドキ(大阪移動編)

2018年のゴールデンウィークは2泊5日の日程で大阪の『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』へ行って来ました。


そもそも「ちょっと無茶かな?」と思う事を行動に移したのは《みっきー王》さんのブログの【関東からUSJに泊まりで安く行く方法】と言うタイトルに出会ってからでした。


こちらのブログには行動手段や宿泊手段をしっかり計算されていて、嫁と「うちもやってみようか?」って話しになり、《福島から車でUSJ&キャンプ》って運びになりました。



繰り返しになりますが、とっても細かく計算されているので興味のある方は是非ご覧になって下さい。



【関東からUSJに泊まりで安く行く方法】



1つ付け加えるとすれば、USJの料金が上がっています。



《2デイ・スタジオ・パス》が大人12,450円・子供7,820円が大人13,400円・子供9,000円に値上げ。はなじろー家は大人二人子供二人+送料600円で総額45,400円でした。





更に《エクスプレス4スタンダード》も4枚購入で9,600円×4+送料600円で39,000円。チケットだけで84,400円・・・なんかスゴい(苦笑)しかも見た目は全く同じ。







キャンプ場も値上げしましたとは書いてあり、ハイシーズンは1泊8,580円(税別)。今回は2泊なので税込18,533円。それとシャワーは無くなったとホームページには書いて有りましたが、扉は開いていたし、【使用禁止】等の張り紙がなかったのでハッキリとは分かりません。みっきー王さんもそうでしたが、はなじろー家も近くの温泉を利用しましたので気にも止めませんでした。



ただ、ドラム缶風呂はあったのですが、入っている方はいらっしゃらなかったです。







舞洲アーバンオートビレッジ舞洲オートキャンプ場



さて、紹介はここまでで本編に移りますが、長くなるので、3編に分けて書かせて頂きます。


1回目は《白河発~大阪着~ユニバーサル・シティ~舞洲スポーツアイランド》までです。



出発は渋滞を避けたいので5月2日(水)の夜9時30分。嫁の帰りを待って出発です。私は会社だったので先に食事と夕飯を済ませて嫁が帰るまで仮眠。積み込みは日曜日に済ませたのと、最終確認は会社で昼休みにチェック済み。



白河ICから東北自動車道~圏央道~東名高速~名神高速と進んでUSJのある大阪此花区を目指します。


出発直前から雨が降り始めますが予報通り。東北道はほぼスムーズに流れます。圏央道から早くも渋滞が始まってました。



最初の渋滞は中央道の分岐で再度40分位かな?そして東名の合流。こちらは1時間以上捕まってましたがなんとか進みます。



東名高速に入って嫁と運転交換。私はしばし睡眠。ただ、静岡県に入ってから雨が強くなってきた!!藤枝で再度運転交換。ここから雨のピーク。猛烈な雨になりました。



愛知県に入ると雨は小降り。ピークは過ぎましたが、三重県に入って再度渋滞。なので渋滞手前で一度高速を降りて、コンビニで朝食を購入。一般道で鈴鹿まで移動して再度高速へ。ここから一気に大阪まで移動しましたが、高速を降りた影響で[11,000円]程度の予定の高速代が[12,350円]に上がってしまった(苦笑)



大阪市に入ったので高速を降りて《ユニバーサル・シティ》を目指しますが、道が複雑でアタフタ。曲がるところを間違えて遠回りや、三車線の真ん中を走っていたらいつの間にか右や左に寄ってるし、田舎者にはキツすぎる(笑)


それでもなんとかUSJ近くまで到着。





駐車場は少し離れた《安治川口駅》の周辺の駐車場を利用。3㎞程歩いて『ユニバーサル・シティウォーク大阪』へ。







エスカレーターにもミニオンで、子供達のテンションも上がります。








お昼は大阪に来たのでお好み焼き。







大阪で食べると更に美味しく感じますね(笑)



2階はたこ焼き屋さんがズラリと並んでいるので、たこ焼きの食べ比べなんかもしてみたかった。




今度はUSJの前へ移動して地球儀の前で1枚。







お土産も買える物は買っておきました。



2時過ぎには『舞洲アーバンオートビレッジ舞洲オートキャンプ場
』へ移動してチェックイン。






《A-27》でした。



直ぐに設営開始。ただ、子供達は疲れから車でお昼寝。手早く設営して子供達をテント内に寝かして、更にレイアウトが終わったら皆でお昼寝(笑)









5時にデイキャンプの終了時刻を知らせる放送が流れて起こされました。



今度は晩御飯とお風呂の為にお出掛け。



先ずは再び《ユニバーサル・シティ》へ。駐車場は最寄りの《ユニバーサル・シティ》の駐車場を利用。3時間なら買い物をすれば無料になります。お食事でも無料になりました。



晩御飯は気になっていた《牛カツ》を頂きます。







お塩で食べるのが一番好きかな?



続いてお風呂は『上方温泉一休』へ。



近くにお風呂があるのは嬉しいですね。USJ帰りに利用する人も多い様で、すごく賑わっていました。


でもお値段はちょっとお高め。



8時過ぎに戻ってこの日は就寝。



長い一日だった。



オヤスミナサイ



って風が強くて1時に起きてしまった(苦笑)気になったので張り綱をチェックして問題ないのを確認して再度就寝。



今度こそオヤスミナサイ。


  
タグ :大阪府USJ

Posted by はなじろー at 08:21Comments(4)ファミリーキャンプ旅行

2015年12月20日

購入

以前から車の購入を検討してきましたが、


2015/09/10



この度、

新車を購入しました。





って、ニュープリウスではありませんが、ヒメがデッカイ鍵を気に入ったので、ついでに記念撮影。



トヨタホームページより


エスクァイアです。


って、またもや写真無いです。


ヒメが持っていた鍵を持って、家族で写真撮影したのですが、自分の携帯でも撮ってもらえば良かったです。




しかし広いですね。



プリウスでは乗らなかったキャンプ用具もしっかり乗りそうです。



因みにいままで乗っていたプリウスは友人に下取り+αて譲りましたが、





走行距離192,433キロメートル。

キャンプをやらなければ、後2年は乗れると思っていたので、乗ってもらえるのは良かったのですが、1年で壊れたら申し訳ないのでしっかり走って下さい。


さて、午後から新車でドライブです。


行き先は「那須ガーデンアウトレット」です。


ロゴスやティファールを中心に見て回りましたが、今回は何も買わずに検討のみ。


帰る頃暗くなってきたらツリー点灯










ヒメが夢中で撮ってました。



帰りは一応ETCが作動するか確認の為高速。


6時に帰宅。


そして問題が・・・




DVDを返すの忘れました。




忘れ物は永遠のテーマです。
  

Posted by はなじろー at 23:04Comments(4)

2015年09月10日

検討中

台風一過の青空を期待していたのに、未だに雨が降っています。

皆さんがお住まいの地域はどうですか?


さて、今乗っているプリウス、次の車検で11年。

どうするか凄く悩んでいます。

ってか、ここで悩んでる書くくらいだから、多分新車購入になりますね。

検討している車はトヨタのエスクァイア。バットマンのCMのやつですね。


画像はトヨタのHPより拝借しました。

やはりプリウスでは、キャンプ道具を乗せる余裕が無いのと、嫁の実家に行ったときに、嫁のご両親を乗せて出掛けたいんですよね。


ただ、やはりすぐに判子を押せるお値段ではないので値切り交渉込みで検討中です。

一番の悩みは、今乗っているプリウス。凄く愛着があります。

ぶつけたりもしてるけど、まだまだ走れると思ったりします。が、11年で18万㌔。

ちょっと走りすぎかな?

それでもやはり手放すとなると寂しさがあります。

キャンプの今のところの予定は、シルバーウィークと10月の3連休の2回。

まだ増やしたいなとは思いますが、愛車で行くキャンプをしっかり楽しみたいです。  

Posted by はなじろー at 12:48Comments(2)