ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月30日

五月晴れ






今日は夢の国に行ってきました。



天気良すぎでしたが風もあり、爽やかでしたね。



ただ、




疲れた。  

Posted by はなじろー at 19:57Comments(0)その他

2016年04月28日

お腹いっぱい

明日からいよいよゴールデンウィークですね。


私は明日まで仕事なので、明後日からゴールデンウィークに入ります。


明日は仕事が終わったら急いで帰宅。そして嫁の実家へ・・・と、わりとハードなスケジュールなので、今日の内に済ませておけ‼と言うことで、会社の後輩のお見舞いに、同僚達と郡山へ。


帰りにご飯を食べるのは、まぁ規定路線。問題は何処に行くか?


満場一致でラーメンに決定。


で行ったところが『麺家大須賀』





チャーシュー3枚野菜大盛‼



40過ぎて食べる量じゃなかった。



でもしっかり完食。



ごちそうさまでした。



でも、明日の胸焼けは決定です。


  

Posted by はなじろー at 22:03Comments(0)その他

2016年04月15日

お見舞い

今回の熊本で起きた地震で被災した方々に、心よりお見舞い申し上げます。
  

Posted by はなじろー at 21:22Comments(0)

2016年04月13日

お花見

皆さんの街は、桜、まだ咲いていますか?


私の街は、今、まさに満開って感じで、週末の桜祭りが楽しみです。







でも気になるのは雨ですね。週末まで残ってるかな?まぁ、花より団子で食べる方がメインですが(苦笑)



本当は花見キャンプもしたかったのですが、嫁が休みがとれず(GWに大量に取るため)、普通の花見で満足しましょう。  

Posted by はなじろー at 23:34Comments(2)その他

2016年04月08日

遠野オートキャンプ場 反省

遠野オートキャンプ場でのキャンプの反省です。






1日目はこちら。






2日目はこちら。













今回の忘れ物はキャンプ道具では無かったんです。


まあ、夕飯も朝食も料理はしてないですしね。


ただ、反省はたくさんありますね。



先ずは時間配分。



ハワイアンズであんなに時間を使うと思ってなかったので、早めに昼食の予定を変更をするべきでした。



そしてキャンプ場でもご飯を炊く時間を忘れていたし、時間を考えずに温泉に行こうとしたり、もうちょっと時間を考えながら行動するべきでしたね。



何より、自分の設営や撤収に掛かる時間をしっかり把握しなきゃ駄目ですね。



雨だったり、幕が乾かなかったりと、計算通りには行かないでしょうが、時間ばかり気になって、ゆっくり出来ていないのが勿体ない。



でも、撤収がかなりスムーズに出来ていたのは収穫なので、もっと手際よくやって、時間ギリギリでバタバタしないように頑張ります!!
  

Posted by はなじろー at 10:09Comments(0)ファミリーキャンプ

2016年04月07日

遠野オートキャンプ場 2日目

遠野オートキャンプ場』でのキャンプ2日目です。





1日目はこちら。


朝はちょっと早めに目が覚めましたが、人の気配がまだ無いので二度寝。



6時前に起き出して久しぶりの朝焚火です。







コーヒーが1番おいしく感じる時間ですね。







こいつも久しぶりの登場です。



でもヒメは網のやつが良いってさ。




撤収の朝はカップラーメン。(画像無し)



ご飯を食べたら撤収開始です。


チェックアウトは9時。片付けが苦手な私は、いつもよりも早めにしないと間に合いません。


先ずはテントの中の荷物を少しずつ外に。


そのついでにパシャリ。






ユニフレームのキッチンスタンドとツインバーナー。



今回のWild-1の20%還元で買っちゃいました♪




使い勝手の良さももちろんですが、今までよりも撤収時間が短縮出来ました。



大満足です。





今までよりも早く撤収出来たとは思いますが、途中雨がチラついたり、晴れ間が覗いたりと、天気には振り回された撤収でしたね。



少し濡れてるけどしょうがないと思ってテントを畳もうと思ったら晴れ間だったので、また干し始めたりと、バタバタしっぱなしでした。



そんなこんなで、遠野オートキャンプ場を後にします。



そして昨日行けなかった『いわき・ら・ら・ミュウ』へ







海鮮丼、大変美味しく頂きました。



最後にお土産を買って、無事に帰宅しました。

  

Posted by はなじろー at 15:07Comments(0)ファミリーキャンプ

2016年04月06日

遠野オートキャンプ場 1日目

4月2日(土)から1泊2日で『遠野オートキャンプ場』に行ってきたので、レポートさせて頂きます。


今回のキャンプで『遠野オートキャンプ場』を利用するきっかけは、『スパリゾートハワイアンズ』の優待券を頂いた事でした。


そこでいわき市でのキャンプを計画しましたが、遠野オートキャンプ場は高規格なだけにちょっとお高い・・・他のキャンプ場も考えつつホームページを見てみると、


『第6回スターウォッチング』の文字が。しかも開催日は4月2日(土)です。



嫁と相談して遠野オートキャンプ場に決定!!


当日は早起きして、7時に出発。





ハワイアンズまでは1時間半位の道のりですが、出発してすぐにハプニングが。



前から犬が走って来ると思ったら



猿!!



小学校の目の前だったので一応嫁が警察に通報しましたが、電話に出た人も猿の通報は初めてだったらしく、ビックリしてたようです。



そんな事もありましたが、無事ハワイアンズに到着。





分かりにくいですが、桜もちらほら咲き始め♪






走るヒメとヒコ。





9時オープンの10分前に到着しましたが、結構並んでるんですね。



入って着替えしてヒメと2人でウォータースライダーに行きましたが、
結構並んだ・・・。



1回だけやって嫁と合流するとヒコのテンションが低い。どうやらヒメと遊べなくて嫌になったらしいです。


「もう泳がない」


こうなるとヒコは大変です。



とりあえず、嫁にヒメを預けて私はヒコとぶらぶら。



上の階から2人を探したりして、なんとかやり過ごしました。



11時になり、お昼は『いわき・ら・ら・ミュウ』でと思っていたので、終わりにしようとしたら、ヒメが「ふなっしーのやりたい」と言い出しました。



今、ハワイアンズでやっているイベント、「チームラボアイランド ー学ぶ!未来の遊園地ー in ハワイアンズ」の事です。



とりあえず園内をうろうろ。と、ゲームセンターの手前で並んでる人達が・・・


1時間一人500円です。時間は11時30分~だったので、とりあえずちゃちゃっと済まそうと思って中に入ると、まあ子供達が喜びそうな空間が広がってました。






ヒメと嫁はふなっしーコーナーでぬり絵。


でもヒコは「やらない」と言うので光るボールに誘導





凄くはしゃいでました。





こちらは『ケンケンパ』踏むと踏んだところが映像で沈むんです。





お魚のぬり絵。自分で色を塗った魚が泳ぎます。





触ると反応したりするのかな?餌が出てきたりもしました。









こちらはふなっしー。カラフルなふなっしーがいっぱいです。




みんなで満足してハワイアンズを後にして、一路ら・ら・ミュウへ・・・行くのを断念しました。



いや途中までは行ったんですけどね。引き換えしてココスでご飯食べて、ベニマルで買い物です。



この時点で2時。チェックイン出来るので、急いで遠野オートキャンプ場へ。




なんとか2時30分頃到着。



サイトは見て回って好きなとこで良いですよ。との事だったので、一周回って18番んのサイトにしました。




さて、設営開始です。






1時間半位でで設営は完了しましたが、この時点で4時30分。


スターウォッチングは6時位から始めますとの事だったので、残り1時間30分。温泉を諦めシャワールームへ。



お風呂は毎回入っていたのでちょっと残念。何て言ってられません。ヒメとヒコの食事の遅さは折り紙付きです。


シャワーから戻って大急ぎで食事の準備。今回はレトルトカレーです。


ご飯は毎回嫁が嫁入り道具で持ってきた飯ごうで炊きます。食事の用意が出来たのが5時30分もうギリギリです。無理矢理食べさせなんとか6時(ちょっと過ぎに)会場へ。






大きな望遠鏡を見るとワクワクしますね。


ですが、今回は曇りの為室内で太陽や惑星の大きさや距離。望遠鏡や見たい星の合わせ方。星や星雲の説明。そして1番興味深かったのが望遠鏡を乗せる架台ですね。


赤道儀式架台なんて日食を撮るのに使っているのをテレビで見たくらいですね。実物初めて見ました。



それからは星の合わせ方の実習です。


木星の写真を目標にします。





こんな感じです。





ヒメもヒコも一生懸命合わせたり覗いたり。



この後少し休憩。








美味しいプリンを頂きました。



その後は更に星の説明。そしてテスト。



採点の間に小惑星探査機会ハヤブサのDVDを見てテストの結果発表!!


私は15問中12問正解で記念品頂きました。


因みに嫁は13問正解。負けました。



星は見れませんでしたが、とても楽しく過ごせました。



終了後、サイトに戻って焚火です。






今日は出来ないかと思っていたので一生懸命燃やしました(笑)



就寝時間の10時近くまで楽しめました。


2日目に続きます。

  

Posted by はなじろー at 23:02Comments(0)ファミリーキャンプ

2016年04月06日

打ち合わせ

福島県にも、やっと桜の便りが届き始めました。我が街はもう少し先かな?





写真はいわき市の桜です、小名浜はもっと咲いてましたが、いいとこ一分咲きくらいかな?今週末には見頃になりそうですね。


我が街は、来週末に桜祭りだったはずなので、
ドンピシャのタイミングで見頃になりそうです。


さて、キャンプレポの前に、先週末のキャンプの後の話になります。


ゴールデンウィークに長野県まで遠征の予定ですが、 その話をしたら、一緒にキャンプを始めたF家もご一緒することになりました。


ただの思い付きだったわたくしの計画に付き合わせるのだから、なるべくしっかり計画をたてた方が良いかと思い、打ち合わせをすることに・・・。



子供達を庭で遊ばせてる間に、今回の趣旨説明。


わたしは、旅行はある程度計画を立てて、計画通りにいかない時はその都度予定変更・・・ってのが常なのですが、計画をたてるのが嫌な人や、逆に計画通りに行かないのが嫌な人もいるので、その辺の意思統一が一番の目的でした。


一応ご理解頂いて、一日目が上田城(跡)、二日目が松本城。三日目に余裕があれば諏訪大社って感じで回ることが決定。


ただ、今年の大河ドラマは真田丸。激混みは予定していますが、それでも渋滞を避けられるかが問題でしたが、当初5時位に待ち合わせて一緒に行こうとしましたが、色々話し合って、上田市で合流と決まりました。


何時に合流するか、どこで待ち合わせるかはその時の状況次第。


どこまで細かく計画をたてるかは、その人の好みもありますが、わたしはこの大まかな計画で十分。


後1ヶ月。


いっぱい楽しみましょう‼・・・私が(笑)


  

Posted by はなじろー at 00:13Comments(2)グループキャンプ

2016年04月03日

朝焚き火







朝から焚き火。

チェックアウトが早いのでテキパキ行きましょう。  

Posted by はなじろー at 05:57Comments(0)ファミリーキャンプ

2016年04月02日

遠野オートキャンプ場





色々詰め込みすぎたため、やっと焚き火。


でも雨が降ってきたかも?


残念です。  

Posted by はなじろー at 21:10Comments(0)ファミリーキャンプ