2019年11月27日
晩秋の那須野が原
夏の富士登山で気が抜けてサボり気味ですが、ズルズル行くのも嫌なので、久し振りに投稿。
11月16日(土)・17日(日)のキャンプは【那須野が原オートキャンプ場】
ハイシーズンは取りづらいキャンプ場ですが、寒くなって来ると、取りやすい。温泉もあるし、遊ぶところも充実‼️
さて、この日は晴れ予報だったのですが、朝から曇りで時折雨もパラつく微妙な天気。それでも今年最後と思って気合い入れて‼️と行きたいところでしたが、嫁は仕事でお留守番。
悔しい嫁は11月30日・12月1日に休みを貰ったので、結局今年最後では無くなりました。
出発は11時40分ヒコの習い事が12時に終わるので、向かいに行ってそのままキャンプ場へ。
途中パンを買い込み車中で昼食。
1時30分頃着きましたが、少し晴れ間も見えるまでに回復。

サイトはオートサイトの《3番》
テントは嫁が居ないのでテンマクの【サーカスTC BIG】を選択。

お座敷に挑戦

先にペグを打って、お座敷の準備をして幕を被せて

出来上がり。
庇代わりに『ユニフレーム』の【レボフラップ】をくっつけて見ました。出入口からはちょっとズレました。後45度位左に向ければ文句なしでしたね。

因みに設営ガイドを使ってジョイント。

インナーテントは『DOD』の【カンガルーテント】をイン‼️
思ったよりデカイな…。
設営が終わったら子供達が自転車に乗りたい言うのでレンタルでサイクリング。

時間は一時間も出来なかったけど、楽しめたみたい。
4時30分に自転車を返したら、大急ぎで夕飯の準備。
火を入れる前にお風呂に行って、戻ったら煮込みます。

この日は《坦々ゴマ鍋》
食事が終わって焚き火ですが、朝は撤収が大変なので焚き火は無しと約束をしたので、持っていっただけ夜に焚き火。

そして就寝。

朝は6時起床。
散歩したら子供達を起こして、昨日の鍋にご飯とチーズを入れて朝食。
食べたら撤収。子供達は公園で遊びたいから、積極的に手伝います。

パッ

パッ

パーンっ感じ。
10時には撤収出来たので、ヒメがやりたかったソリで遊びます。
この日は無料ラッキー

小一時間程遊んで終了。お疲れ様~
って、帰ってから気付いた「忘れ物してる‼️」
電話して聞いたら、やっぱり忘れてた⤵️
後で取りに行きます。
11月16日(土)・17日(日)のキャンプは【那須野が原オートキャンプ場】
ハイシーズンは取りづらいキャンプ場ですが、寒くなって来ると、取りやすい。温泉もあるし、遊ぶところも充実‼️
さて、この日は晴れ予報だったのですが、朝から曇りで時折雨もパラつく微妙な天気。それでも今年最後と思って気合い入れて‼️と行きたいところでしたが、嫁は仕事でお留守番。
悔しい嫁は11月30日・12月1日に休みを貰ったので、結局今年最後では無くなりました。
出発は11時40分ヒコの習い事が12時に終わるので、向かいに行ってそのままキャンプ場へ。
途中パンを買い込み車中で昼食。
1時30分頃着きましたが、少し晴れ間も見えるまでに回復。

サイトはオートサイトの《3番》
テントは嫁が居ないのでテンマクの【サーカスTC BIG】を選択。

お座敷に挑戦

先にペグを打って、お座敷の準備をして幕を被せて

出来上がり。
庇代わりに『ユニフレーム』の【レボフラップ】をくっつけて見ました。出入口からはちょっとズレました。後45度位左に向ければ文句なしでしたね。

因みに設営ガイドを使ってジョイント。

インナーテントは『DOD』の【カンガルーテント】をイン‼️
思ったよりデカイな…。
設営が終わったら子供達が自転車に乗りたい言うのでレンタルでサイクリング。

時間は一時間も出来なかったけど、楽しめたみたい。
4時30分に自転車を返したら、大急ぎで夕飯の準備。
火を入れる前にお風呂に行って、戻ったら煮込みます。

この日は《坦々ゴマ鍋》
食事が終わって焚き火ですが、朝は撤収が大変なので焚き火は無しと約束をしたので、持っていっただけ夜に焚き火。

そして就寝。

朝は6時起床。
散歩したら子供達を起こして、昨日の鍋にご飯とチーズを入れて朝食。
食べたら撤収。子供達は公園で遊びたいから、積極的に手伝います。

パッ

パッ

パーンっ感じ。
10時には撤収出来たので、ヒメがやりたかったソリで遊びます。
この日は無料ラッキー

小一時間程遊んで終了。お疲れ様~
って、帰ってから気付いた「忘れ物してる‼️」
電話して聞いたら、やっぱり忘れてた⤵️
後で取りに行きます。