2016年08月12日
ハートフルキャンプ大会②
8月6日(土)~7日 (日)にレジーナの森で行われた、『トヨタカローラ福島・ビックアップル倶楽部ハートフルキャンプ大会inレジーナの森』に参加しました。
ご飯を食べ終わり(私だけ途中でしたが)ビンゴか始まる前に会場へ向かいます。
しゅうちゃんバルーンショーも最後の様です。子供達に出来上がったバルーンを配っているらしく、子供達がバルーン欲しさに必死のアピール!!

ヒコ頑張れっ!!
でも残念、貰えたのはヒメでした。

ミニーちゃん?
この後はビンゴ大会。ヒコと私は割りと早めにリーチ。
でも当たらず。
一緒に参加したK・F両家とも結構当てています。
結局我が家は嫁が当てたのみ。まあ、当たっただけ良しとしましょう。
貰ったのは『昆虫飼育セット』何か捕らないといけないかな?
最後の景品で当たらなかったので帰ろうとすると、再び猛厚さんが話しかけてくれたのですが、ここでハプニング!!
最後に当たった人達でじゃんけんをして残りの品物の当選者を決めていたのですが、そこに何故か当たっていないヒコの姿が( ; ゜Д゜)
司会の方も、「残った人が3人で景品が2つなんで、小さい子に1つあげても良いですか?」って聞いているし。
慌てて連れ戻します。
どうやら最後はじゃんけんで勝てば貰えると勘違いしたようです。
焦った~。

戻ってK家のテント前で焚き火。でも、撮ったのはこれ1枚。
もっと雰囲気を出したかった。
途中子供達が寝るタイミングで焚き火だけ残して片付け。更に話していたら11時近くになっていました。大変申し訳ない。
早朝、セミに起こされ4時に起床。
眠れずに外をブラブラ・・・雨?って程ではないのですが、少し降ってはいます。雨は嫌ですが、曇りは歓迎。でしたが、思いっきり晴れてきました。

朝の焚き火を迷ってるうちに時間だけが過ぎていきます。結局断念。
ただ、断念の一番の理由は娘達の朝風呂。ヒメ達が行こうと約束したみたい。仕方がないので嫁も同行。
私は撤収準備!!
をしていると、Kさんが「昨日の景品にオマケが付いてきたよ。」と言ってクワガタを持ってきてくれました。
更に撤収。でも片付け苦手です。

そしてご飯。ここも急いで食べます。
理由はスモア作り体験教室。

楽しかったみたいです。
何より、「食べてね♪」って持って帰ってきてくれました。

娘を持つ親の特権ですね。最高に美味しいです。
さてさて撤収です。
いつものファミキャンなら子供達が手伝ってくれるのですが、今日は遊んでばかりでアテには出来ません。
9時30分頃から閉会式。撤収が若干不安がありますが、自分が写っていない写真を送られてくるのは嫌なので、無理してでも出ます(笑)
戻って更に撤収。一気に出来ないから余計時間がかかる。
やっぱりタープの分、ご一緒した皆さんより時間が掛かってしまいました。
林間サイトて木陰も十分だったので、無理に張らなきゃ良かった。
更に誤算が・・・洗濯物を干す為に張ったロープが取れず四苦八苦。
テンションを掛けるための鎧結びの輪っかが小さすぎて抜けなくなってしまいました。
結局最小限ですがロープを切って対処しましたorz
なんだかんだでギリギリ11時に撤収完了。
帰る前にプールへ

の前にお約束。
今度こそプールへ
受付で猛厚さんともう一度お会いしましたが、閉会式の前には撤収が終わっていたと聞き、早いなあと感心。
プールで小一時間ほど遊び、ご飯を食べてレジーナを後にしました。
イベント盛りだくさんのキャンプでした。来年も行こうね!!虻対策を万全にしてね(笑)
後、夏場は違うテントにしよう!!
2016/08/08
ご飯を食べ終わり(私だけ途中でしたが)ビンゴか始まる前に会場へ向かいます。
しゅうちゃんバルーンショーも最後の様です。子供達に出来上がったバルーンを配っているらしく、子供達がバルーン欲しさに必死のアピール!!

ヒコ頑張れっ!!
でも残念、貰えたのはヒメでした。

ミニーちゃん?
この後はビンゴ大会。ヒコと私は割りと早めにリーチ。
でも当たらず。
一緒に参加したK・F両家とも結構当てています。
結局我が家は嫁が当てたのみ。まあ、当たっただけ良しとしましょう。
貰ったのは『昆虫飼育セット』何か捕らないといけないかな?
最後の景品で当たらなかったので帰ろうとすると、再び猛厚さんが話しかけてくれたのですが、ここでハプニング!!
最後に当たった人達でじゃんけんをして残りの品物の当選者を決めていたのですが、そこに何故か当たっていないヒコの姿が( ; ゜Д゜)
司会の方も、「残った人が3人で景品が2つなんで、小さい子に1つあげても良いですか?」って聞いているし。
慌てて連れ戻します。
どうやら最後はじゃんけんで勝てば貰えると勘違いしたようです。
焦った~。

戻ってK家のテント前で焚き火。でも、撮ったのはこれ1枚。
もっと雰囲気を出したかった。
途中子供達が寝るタイミングで焚き火だけ残して片付け。更に話していたら11時近くになっていました。大変申し訳ない。
早朝、セミに起こされ4時に起床。
眠れずに外をブラブラ・・・雨?って程ではないのですが、少し降ってはいます。雨は嫌ですが、曇りは歓迎。でしたが、思いっきり晴れてきました。

朝の焚き火を迷ってるうちに時間だけが過ぎていきます。結局断念。
ただ、断念の一番の理由は娘達の朝風呂。ヒメ達が行こうと約束したみたい。仕方がないので嫁も同行。
私は撤収準備!!
をしていると、Kさんが「昨日の景品にオマケが付いてきたよ。」と言ってクワガタを持ってきてくれました。
更に撤収。でも片付け苦手です。

そしてご飯。ここも急いで食べます。
理由はスモア作り体験教室。

楽しかったみたいです。
何より、「食べてね♪」って持って帰ってきてくれました。

娘を持つ親の特権ですね。最高に美味しいです。
さてさて撤収です。
いつものファミキャンなら子供達が手伝ってくれるのですが、今日は遊んでばかりでアテには出来ません。
9時30分頃から閉会式。撤収が若干不安がありますが、自分が写っていない写真を送られてくるのは嫌なので、無理してでも出ます(笑)
戻って更に撤収。一気に出来ないから余計時間がかかる。
やっぱりタープの分、ご一緒した皆さんより時間が掛かってしまいました。
林間サイトて木陰も十分だったので、無理に張らなきゃ良かった。
更に誤算が・・・洗濯物を干す為に張ったロープが取れず四苦八苦。
テンションを掛けるための鎧結びの輪っかが小さすぎて抜けなくなってしまいました。
結局最小限ですがロープを切って対処しましたorz
なんだかんだでギリギリ11時に撤収完了。
帰る前にプールへ

の前にお約束。
今度こそプールへ
受付で猛厚さんともう一度お会いしましたが、閉会式の前には撤収が終わっていたと聞き、早いなあと感心。
プールで小一時間ほど遊び、ご飯を食べてレジーナを後にしました。
イベント盛りだくさんのキャンプでした。来年も行こうね!!虻対策を万全にしてね(笑)
後、夏場は違うテントにしよう!!