ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月13日

東風の台運動公園キャンプ場  2日目

東風の台運動公園キャンプ場でのキャンプ 2日目です。



1日目はこちら



東風の台運動公園キャンプ場  2日目

キャンプ場の朝は清々しくて気持ちいいですね。普段、こんな時間に起きないからですかね。

朝の焚き火は少しの時間でもキャンプをしている充実感があります。


東風の台運動公園キャンプ場  2日目

今回はここを貸し切りでした。フリーサイトはただでさえ何処に設営するか悩むのに、誰もいないとさらに悩みます。


東風の台運動公園キャンプ場  2日目


とりあえずトイレの近くにしましたが、昨晩はやたらと暗いと思ったら、トイレの電気を点けていませんでした。自分で点けるので注意しましょう。



東風の台運動公園キャンプ場  2日目


避難小屋なんですが、テントで宿泊中に危険があった時に利用可能なようです。ただ、ちょっと遠いですね。

東風の台運動公園キャンプ場  2日目


炊事場はもっと遠いです。ゴミも捨てられないので、我が家はトイレットペーパーで拭き取ってから利用しています。



東風の台運動公園キャンプ場  2日目


東風の台運動公園キャンプ場  2日目


東風の台運動公園キャンプ場  2日目


ご飯出来るまでと、遊びに行った子供達。戻って来なさい。


東風の台運動公園キャンプ場  2日目

スキレットの蓋はニトリで購入。


東風の台運動公園キャンプ場  2日目


ピッタリとは合わないけど、良い感じに出来ました。


東風の台運動公園キャンプ場  2日目



そして定番のホットサンド。こちらも焦がさずに出来ました。

撤収の時間は余裕があるのでご飯もゆっくり食べられます。


東風の台運動公園キャンプ場  2日目


撤収の時(だけではないのですが)に注意ですが、カメムシがかなりいました。暑くなるともっと増えるかな?

この後、のんびり撤収していると、ミニチュアダックスがイッパイ来ました。どうやら集まりがあったみたいです。

はなじろー家だけだったサイトが一気に賑やかになりました。


が、撤収の時間。12時に撤収を終えて、事務所に許可証を返して帰りました。



同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
シールドルーフのストレス解消
やっちまったよ《待春キャンプ》
明けましておめでとうございます
『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!3日目
トルテュライト修理
那須高原アカルパで雨キャンプ
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 シールドルーフのストレス解消 (2019-04-20 10:04)
 やっちまったよ《待春キャンプ》 (2019-03-22 12:40)
 明けましておめでとうございます (2019-01-10 12:43)
 『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!3日目 (2018-11-02 10:07)
 トルテュライト修理 (2018-09-13 10:16)
 那須高原アカルパで雨キャンプ (2018-09-10 12:33)
この記事へのコメント
ようこそ!!東へ!!白河市に編入してから、いい加減。
あまりおすすめできません。治安悪い場所ですよ、車注意してください。
DQNだらけで、閉鎖的人間の多い地域です。
Posted by にゃんたま at 2017年06月21日 16:26
にゃんたまさんコメントありがとうございます。
車は近くに停められるので今のところ大丈夫ですが、十分注意します。
Posted by はなじろーはなじろー at 2017年06月21日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東風の台運動公園キャンプ場  2日目
    コメント(2)