ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月22日

snowpeak ギガパワー2WAYランタン

8月22日はブログ開設一周年だそうで、一周年のお知らせをスクリーンショットで撮って、ブログにアップしようと思ってはいたのですが、「またおしらせか?」と思い、良く確認せずに消してしまいましたorz


気を取り直して。


注文したのは恐らく3月位かと思いますが、入荷の連絡が来たので、土曜日の花火の前にWide-1郡山店に取りに行ってきました。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


snowpeakのギガパワー2WAYランタンです。正直、こんなに待つと思わなかった(苦笑)


OD缶は今のところ買う予定がないので、CB缶が使える物で探していました。候補はsnowpeakとsotoになりましたが、結局snowpeakに決定。決め手は両方使えることですね。そのうちOD缶を買うかもしれないし。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


プラスチックのケースに入っています。ケース付は有り難いですね。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


中身です。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


マントルが2枚付いていました。1枚だと思っていたのでちょっと得した気分。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


ケースの奥に、CB缶を取り付けるパーツが入っています。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


ランタン側です。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


CB缶側です。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


凹みに合わせて取り付けます。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


上部を捻ると固定されます。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


ランタンを取り付けて見ました。やっぱり高さはありますね。このままだと不安定です。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン



でも、蓋がCB缶用の台になります。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン



足を閉じた状態でセットします。


snowpeak ギガパワー2WAYランタン


足を広げると缶が固定されて、安定するようです。


吊り下げても使えるので当分は吊り下げて使う事が多くなるかな?


本当は空焼きまでやろうと思いましたが、生憎の台風なのでまた後日。





【追記】

部品の取り付けの手順が間違っていました。先にCB缶に取り付けると、ガスが出っぱなしになります。

正しくはランタンに取り付けてから、CB缶に取り付けです。お気をつけください。



同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
シールドルーフのストレス解消
やっちまったよ《待春キャンプ》
明けましておめでとうございます
『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!3日目
トルテュライト修理
那須高原アカルパで雨キャンプ
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 シールドルーフのストレス解消 (2019-04-20 10:04)
 やっちまったよ《待春キャンプ》 (2019-03-22 12:40)
 明けましておめでとうございます (2019-01-10 12:43)
 『キャンプ&キャビンス』でHWキャンプ!3日目 (2018-11-02 10:07)
 トルテュライト修理 (2018-09-13 10:16)
 那須高原アカルパで雨キャンプ (2018-09-10 12:33)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
snowpeak ギガパワー2WAYランタン
    コメント(0)