2016年07月18日
嫁の実家にて
7月15日~17日とGW以来、久し振りって程ではないのですが、嫁の実家の千葉県へ行って来ました。
7月15日と7月17日は移動ですが、7月16日は一応お買い物。
とりあえず7月15日(金)は会社から帰り、すぐに幼稚園のイベントへ、それが終わってから千葉まで移動なので、それで終了。
そして7月16日(土)は朝から1時間かけて、船橋にある巨大ショッピングモール『ららぽーとTOKYO-BAY』へ。

お正月の初売り以来ですが、嫁の実家に行くと、2回に1回は行ってます。
東急ハンズの前には素敵なものが・・・

こういうのがあると、やらせたくなります(笑)
さて、この日の目的は

『snow peak』ではなく、
ヒコの誕生日プレゼント。まあ、行きましたけどね。欲しいのはイッパイありますが、買えないので見てるだけ。ただ、2wayランタンは注文していてまだ来ないので、もしあるなら・・・何て思いましたが、やっぱり無かった。
そして、ヒコへの誕生日プレゼントは



恐竜大好き。
色々見ましたが、結局恐竜でした。
後はヒメの服を買ったのですが、これが中々のお値段。浴衣まで買ったから、もうちょっと足せば、アメド買えんじゃね?ってお値段でした(苦笑)まあ、今年は服買ってなかったからね。

でも、可愛い娘は着飾ってあげたいですね。
出来ればキャンプでも使える服を・・・って思ったけど、無駄でしたね。私が(笑)
次から次へと、可愛い服が目に入るんですもん。女の子が一人で助かりました。
他には姪っ子ちゃんか産まれて初めて会うので、出産祝いに洋服を選んで、買い物終了。


ららぽーとでの買い物が終わり、帰り際に少し遊ばせて、一度嫁の実家に帰ります。
買えると嫁のお義兄さん夫婦がお出迎え。産まれたばかりの姪っ子ちゃんとご対面。

ヒメはおっかなびっくりです。
なんと呼ばせたら良いですか?と言われたので、甥っ子君は「おじちゃん」で良いですよ。姪っ子ちゃんは「おじさま」と呼ばせてください・・・笑ってたけど引かれたかな?
さて、一息ついたら印西牧の原へ。
もちろんWide-1印西店へ。
お店の前にはコールマンのテントが並んでいました。



インディゴレーベル(あってます?)初めてみた。
この後、コールマンのタフワイドドームの設営講習会があったので、私も参加。

恐らく買わないとは思いますが、初めてキャンプをする知り合いが買った時の為に、しっかり見ておきました。
見てて思った事・・・設営楽そう。
最初にトルテュライトを買った為に、こんなものかと思っていたのですが、店員さんが上手なんでしょうが、すごく簡単に設営されていました。自立も楽々。スゴいですね。
トルテュは自立でいつもお疲れです。すぐに休憩します(笑)
夏場に、楽に設営撤収出来るテントが欲しくなりました。
さあ、帰ったらヒコの誕生日会&甥っ子君の誕生会。二人の誕生日は4日違い。


ケーキは2つ用意。仲良く吹き消しました。
終わったら花火。ブラタモリ観たかった。

ビビりのヒコは怖がってしまってへっぴり腰。去年はイッパイやったのに、今年は2、3本でもうやめるって・・・。
楽しめないビビりだなあ。ヒメの野菜と同じくらい、悩みの種です。
花火も終わって、オヤスミナサイ。
また連れ回したから疲れたね。
7月15日と7月17日は移動ですが、7月16日は一応お買い物。
とりあえず7月15日(金)は会社から帰り、すぐに幼稚園のイベントへ、それが終わってから千葉まで移動なので、それで終了。
そして7月16日(土)は朝から1時間かけて、船橋にある巨大ショッピングモール『ららぽーとTOKYO-BAY』へ。

お正月の初売り以来ですが、嫁の実家に行くと、2回に1回は行ってます。
東急ハンズの前には素敵なものが・・・

こういうのがあると、やらせたくなります(笑)
さて、この日の目的は

『snow peak』ではなく、
ヒコの誕生日プレゼント。まあ、行きましたけどね。欲しいのはイッパイありますが、買えないので見てるだけ。ただ、2wayランタンは注文していてまだ来ないので、もしあるなら・・・何て思いましたが、やっぱり無かった。
そして、ヒコへの誕生日プレゼントは



恐竜大好き。
色々見ましたが、結局恐竜でした。
後はヒメの服を買ったのですが、これが中々のお値段。浴衣まで買ったから、もうちょっと足せば、アメド買えんじゃね?ってお値段でした(苦笑)まあ、今年は服買ってなかったからね。

でも、可愛い娘は着飾ってあげたいですね。
出来ればキャンプでも使える服を・・・って思ったけど、無駄でしたね。私が(笑)
次から次へと、可愛い服が目に入るんですもん。女の子が一人で助かりました。
他には姪っ子ちゃんか産まれて初めて会うので、出産祝いに洋服を選んで、買い物終了。


ららぽーとでの買い物が終わり、帰り際に少し遊ばせて、一度嫁の実家に帰ります。
買えると嫁のお義兄さん夫婦がお出迎え。産まれたばかりの姪っ子ちゃんとご対面。

ヒメはおっかなびっくりです。
なんと呼ばせたら良いですか?と言われたので、甥っ子君は「おじちゃん」で良いですよ。姪っ子ちゃんは「おじさま」と呼ばせてください・・・笑ってたけど引かれたかな?
さて、一息ついたら印西牧の原へ。
もちろんWide-1印西店へ。
お店の前にはコールマンのテントが並んでいました。



インディゴレーベル(あってます?)初めてみた。
この後、コールマンのタフワイドドームの設営講習会があったので、私も参加。

恐らく買わないとは思いますが、初めてキャンプをする知り合いが買った時の為に、しっかり見ておきました。
見てて思った事・・・設営楽そう。
最初にトルテュライトを買った為に、こんなものかと思っていたのですが、店員さんが上手なんでしょうが、すごく簡単に設営されていました。自立も楽々。スゴいですね。
トルテュは自立でいつもお疲れです。すぐに休憩します(笑)
夏場に、楽に設営撤収出来るテントが欲しくなりました。
さあ、帰ったらヒコの誕生日会&甥っ子君の誕生会。二人の誕生日は4日違い。


ケーキは2つ用意。仲良く吹き消しました。
終わったら花火。ブラタモリ観たかった。

ビビりのヒコは怖がってしまってへっぴり腰。去年はイッパイやったのに、今年は2、3本でもうやめるって・・・。
楽しめないビビりだなあ。ヒメの野菜と同じくらい、悩みの種です。
花火も終わって、オヤスミナサイ。
また連れ回したから疲れたね。