ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月28日

自己責任

ヒコの咳が止まらず、ちょっと困っているはなじろーです。


結構咳が長引く子なんですが、キャンプ明けから咳が出始め、23日に病院に行ったのですが土曜日の夜に酷くなっている様なので日曜日に再度病院に。後は様子を見ますが、10月の三連休に向けて、しっかりと治してあげないと!!




さて、タイトルの【自己責任】ですが、ガスの詰め替えの話です。



OD缶を買ったのは良いのですが、やはりお高めなのでCB缶から詰め替える為に買ってしまいました。



自己責任



ガス詰め替えアダプターです。



OD缶はネジで締めますが、CB缶側はゴムパッキンが付いていてはめ込んで使うようです。


自己責任



グッと押し込みます。先にCB缶が良いようです。



自己責任



そしてOD缶と合体。


の前に、OD缶の重さを計っておきました。


自己責任


380㌘位ですね。


自己責任


先日のキャンプで使用しましたが、未だガスご少し残っていて210㌘位ですかね。


自己責任



改めて合体


ツマミを回して注入開始。



自己責任



340㌘位まで注入出来ましたがCB缶は少し残っています。全部は無理なのかな?


OD缶を冷やしてCBを温めると早く出来るようなので、色々やり方を試してみたいと思います。

思ったより上手くいきましたが、余り使い回すのは良くないでしょうね。やってみたい方は自己責任でお願いします。





OD缶からOD缶への詰め替え用もあるんですね。






大事に使いたいですがゴムパッキンが不安です。ダメになった時の為に、替えのサイズを調べて用意しておこう!!





タグ :ガス道具

同じカテゴリー(ガス)の記事画像
CB缶
買ってしまった
同じカテゴリー(ガス)の記事
 CB缶 (2016-12-11 12:08)
 買ってしまった (2016-09-13 08:14)
Posted by はなじろー at 12:43│Comments(2)ガス
この記事へのコメント
はじめまして、おはようございます。

お子さんの咳大変ですね。うちの子も結構寝る時とか酷かったですが、パッチ貼って対応してましたね^_^;

ガス缶って種類違っても使えるんですね。
家はそもそも安いCB缶の機器を購入しましたが、OD缶の機器でも一手間かけると幾らか安く出来るんですね。
Posted by げおげお at 2016年09月30日 06:05
げおさん、おはようございます。

私は「OD缶は絶対買わない!!」と言っていたのに、あっさり手のひら返しました(笑)

詰め替えはもっと安いのもあったのですが、安すぎると不安なのでこれにしてみました。10回使えば元は取れます!!
Posted by はなじろーはなじろー at 2016年09月30日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己責任
    コメント(2)