ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月19日

雨です。






初の雨撤収です。


素早く撤収して温泉に入ってチェックアウト!!なんて、出来たら良いですね。



気合い入れてガンバります!!


  

2016年09月18日

やっと止んだ

夕方に止みそうだからと、焚き火の準備をしようとしたら、また降ってきてしまい、今日は諦めようかと思いましたが、なんとか止んで焚き火が出来ました。







やっぱり焚き火タープが欲しいなあ。
  

2016年09月18日

昨日の夜から降っていた雨がやっと止みました。






少しだけ焚き火やろうかな?  

Posted by はなじろー at 07:46Comments(0)ファミリーキャンプスノーピーク

2016年09月17日

満員御礼?

『フォレストパークあだたら』は今日はコテージが一つ空いていて他は全て埋まっているらしいです。さすがにシルバーウィークですね。


キャラバンサイトからの移動を目論んでいましたが、激甘でした。


お陰でかなり広いサイトを独り占めです。



食事が終わって焚き火中。雨は降ってはいますが、最小限で済みそうです。








明日からも雨予報ですが、楽しみましょう。  

2016年09月16日

白河提灯祭り

本日9月16日(金)~18日(日)の3日間、白河市で2年に1度のお祭り『白河提灯祭り』が行われます。

正式名称は『鹿嶋神社祭礼渡御祭』言った事ありません(笑)だいたい『提灯祭り』で通じます。


HPより


一応『日本三大提灯祭り』に数えられている、由緒正しきお祭りです。



私も小さい頃から参加しているお祭りなので、お囃子の音を聞くとウキウキしてしまいます。



昼の部と夜の部があって、昼は各町内の山車を小学生が引っ張って、市内を練り歩きます。終わるとお菓子がもらえます(町内によって違うかも?)


夜の部はお神輿が市内を練り歩きますが、こちらは各町内同じルートです。なので、全町内見ようと思うと、かなり時間がかかります。



HPより


個人的には見て楽しむより参加して楽しむお祭りです。


興味のある方はHPをご覧ください。
白河提灯祭り




  

Posted by はなじろー at 12:39Comments(4)祭りその他

2016年09月15日

UNIFLAME Card

週末の三連休、なんとか『フォレストパークあだたら』に空きが出たので予約が出来ましたが、キャラバンサイトなので出来れば個別サイトに変えられないな?


ただ、お天気は気になりますね。


雨が降らないのはもちろんですが、風が無いことを願っています。



さて、先週末のWide-1ネタをさらに引っ張ります。ってか、書くのを忘れてただけなのですが。


ユニフレームにポイントカードがあるのは知っていたのですが、Wide-1郡山店で貰えるのは知りませんでした。



ユニフレームカード

迂闊でした。それとも最近なのかな?



キッチンスタンド、ツインバーナー、ランタン、マグやレボタープと、散々買った後に気付きました。実にモッタイナイ。


レジの下に『欲しい方はお声掛け下さい』と書いてあったので、ユニフレームの商品は何一つ買いませんでしたが貰ってきました。


今更感がありますが、少し書いてみます。






カードは説明が書いてある紙に挟まれています。





ポイントが貯まったら、用紙に必要事項を記入して送るようです。





5,000円でシール1枚みたいです。10枚と20枚で貰える商品が違いますが、色々欲しくなりますね。個人的にはコーヒーバネットかな?





カードを見せると特典があるキャンプ場もあるので、上手く使いたいです。

詳しくはホームページでご確認ください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsuyoshi/uni/card.htm

  

Posted by はなじろー at 12:42Comments(0)ユニフレーム

2016年09月14日

「ついで」のつもりが

snowpeakの『ギガパワーガス250イソ GP-250S』の購入の時に、前から買おうと思っていたこちらを購入。






熊鈴です。


ガス缶を手にしてWide-1の店内をうろついていたら、ヒコと購入する約束をしたのを思い出して、余り行かないトレッキングのコーナーへ。



各自欲しい鈴を手に取りましたが、値段的にはこちらがメインですね(苦笑)



これで、「熊が怖い」と言っていたヒコが安心してキャンプを楽しめると良いな。














  

Posted by はなじろー at 12:38Comments(0)

2016年09月13日

買ってしまった

最近、毎日の様に流れます。



「カープカープ広島、広島カープ♪」




子供達が口ずさみます。頭から離れません。どうせなら、フルで流してくれれば良いのに。


私はカープファンではありませんが、姉はカープファン・・・ってか、カープの応援が面白くて楽しいと言っていました。10年前の話なので、今はどうでしょう?



さて、はなじろー家はガス缶はCB缶だけで済むように、CB缶を使うものを買っていました。snowpeakのメガパワー2WAYランタンもCB缶を取り付けて、パイルドライバーに吊り下げて使うつもりだったのですが、やっぱりOD缶を取り付けた方がカッコいいですよね。


なんで買ってしまいました。

















snowpeakのOD缶。『ギガパワーガス250イソ GP-250S』





やっぱりしっくりきますね。カッコいいです。



OD缶は買わないと決めていたのに、誘惑に勝てませんでした。でも毎回は買えないので、自己責任ですが詰め替えちゃおうかな。本気で悩み中です。










  

Posted by はなじろー at 08:14Comments(0)ランタンガス

2016年09月06日

夢の海?

キャンプネタではありません。単なる備忘録ですが、ちょっとだけ珍しい事もあったので書かせてください。






先ずは珍しい・・・と言うか、聞いたこともなかった話です。。

社員旅行で『ディズニーシー』へ行きました。いくつかアトラクションに乗ったのですが、『海底2万マイル』の入口での事。


オヤジ3人で行動していましたが、入り口で「何名様ですか?」と聞かれたので、「3人です」と答え、そのまま通ろうとすると、「お願いがあるのですが」そりゃオヤジ3人ですから、若い女の子の頼みは断りません(笑)そのお願いがこちら





待ち時間の調査の為、このカードを乗り場のスタッフに渡して欲しいと言うのです。



滅多にない事なので、ウキウキしながら乗り場に向かいます。



繰り返しますが、オヤジ3人でウキウキしています。


約20分後に乗り場のスタッフに渡すと「調査完了で~す」

いやー、良い経験をしました。



改めて、9月3日(土)4日(日)は会社の社員旅行でした。去年は横浜・東京1泊2日。今年は千葉・東京方面に1泊2日。東京が好きな会社です(笑)ちなみに今年の幹事は私がやっております。


会社を出発して、先ずは千葉県の房総にある『マザー牧場』へ。ここはお昼と散策。バンジージャンプがあるのです。同僚が何名か飛びました。私は以前飛んでいるのでノーサンキュー。自分で飛ぶのは勇気が要ります。(初回はお値段2,000円)







200円でバンジーを飛ぶ高さまで上がれるので、飛べなくても高さは体験出来ます。ただ、階段が辛いです。



牧場から出たところで雨。天気が持てばと思っていましたが、ここまでか?って感じでしたが、海ほたるでは曇りまで回復。







海ほたるではシン・ゴジラフェアやっていました。実物大の足跡もありました。映画観たいなあ。







夜は屋形船でお台場の夜景とついでにスカイツリー。まで足を伸ばしてもらいました。


ホテルに行くと再び雨。同部屋の同僚とあ品川の水族館を観に行きました。





予備知識なしで行きましたが、思った以上に充実してるんですね。楽しかったです。


明けて日曜日はやはりどんよりとした曇り空。朝食を食べて、8時30分には出発。首都高で『ディズニーシー』へ向かいます。


首都高に乗ると雨がポツポツ・・・あーやっぱりか。と思いましたね。


千葉に入った辺りでかなり強くなってきたので、諦めて傘を購入しようと思っていたのですが、高速降りた辺りで雨が小降りになり、駐車場ではほぼ止みました。


これなら傘無しでも行けるかな?って思っていたのですが、雨が止んでからは一気に天候は回復。暑いし日焼けするしで逆に大変でした。






しかも雨予報だから空いてるハズ!!なんて甘いこと考えていたら、この日はディズニーシーの15周年のイベントの日で結構な人出。15年前の9月4日に開園したんですね。そりゃ団体割引が無いハズだ。








入って直ぐに『タワー・オブ・テラー』へ。1時間待ちです。待ってる間に『トイ・ストーリー・マニア!』のファストパスの時間を見に行ったら終わってました・・・10時前なのに。





『タワー・オブ・テラー』の後は『インディージョーンズ』のファストパスを取ってお昼へ。お昼はカレー。11時位に食べましたが、朝食のバイキングで、食べ過ぎた為ちょっとキツかった。





お昼食べても、『インディージョーンズ』には時間があったので、始めに書いた『海底2万マイル』へ。


その後、『インディージョーンズ』『センター・オブ・ジ・アース』と乗って、最後は乗ってみたかった『ヴェネツィアン・ゴンドラ』へ。








ここだけ、のんびりとした時間が流れていました。


満足したので土産を買って帰ろうとしたのですが、水で絵を描いているキャストが居たので見学。




逆から見てたので、描いている途中では全然分からない。





出来上がって見ると、グーフィーでした。



その後は出発時間に遅れる人もなく、予定より早く帰れました。



シーは今回で2度目なので、何があるのか良く分かっていなかったのですが、オジサン3人で行動しても楽しめたので、家族で来たら、もっと楽しいですね。


ただ、パスポートが7,400円。キャンプ1泊より高い・・・まあ、たまには連れてきてあげよう。


  

Posted by はなじろー at 19:24Comments(2)旅行