ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月19日

トルテュライトプチ改造

トルテュライトを買うに当たり、やっぱりトルテュ.proやランドロックと悩みました。


結局、値段と軽さでトルテュライトにしましたが、やっぱり気になりますよね?








この寝室側にメッシュが付いていないのが。



秋口から使い始めた為に、両側跳ね上げる事は乾燥する時以外無かったのですが、やはり真夏は跳ねげたいですよね。でも気になるのは『虫』!!


ここにメッシュ付けられないかな?と漠然と考えてはいましたが、たいしたアイディアが出るわけでは無く、蚊帳でも買ってベルクロテープでテントと固定出来ないかな?と、適当に考えてはいたのですが、蚊帳が思った以上に高く、リサイクルショップでも見付けられなかった為、別な方法を考えてはいました。が、そんな時こんな記事を見かけました。


『ランドロックを涼しくする方法(邪道)』


(邪道)という言葉に引かれて見てみると、ランドロックにサンシェードを被せている画像が・・・



「これだっ!!」



もちろん上に被せるのではなく、寝室の所に被せます。



やってみました。





色も違和感がなるべく少ないのを選びましたが、結構気になるかな?私は気にしませんが(笑)


このサンシェード、ハトメが付いているので、上部はロープに自在とカラビナでポールに固定。


下部は余ったペグで固定してみました。


が、








横と上は隙間は出来ますね。


問題の虫ですが、この日は気温も高くない為か虫が少なく、効果の確認が出来ませんでした。


本当にやっつけ仕事で、ここまで読んでくれた方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。


せめて虻が凄かったレジーナの森でやってみるべきでしたが、準備が出来ていなかったので、今回のキャンプでの実践投入となりましたが、効果の確認は来年に持ち越しかな?


ただ、暑い時に寝室側を跳ね上げると、寝室がまる見えになってしまいますが、それは防げるので、暑い時は使っていこうと思います。


以上、プチ改造でしたが、正直まだまだだと思うので、もっと快適に過ごせるように、アイディアがあれば改善して行こうと思います。




色違いです。

  

Posted by はなじろー at 21:29Comments(2)トルテュライトスノーピーク