2018年06月08日
日本百名山 2座目 【安達太良山】
天気の良かった6月3日(日)はヒメとヒコと私の3人で福島県が誇る《日本百名山》の一つ【安達太良山】に登って来ました。

【安達太良山】は標高1,700mの活火山で、山頂付近の《沼ノ平火口》からは火山性ガスが出ている為立ち入り禁止区域になっていたはずです。
また、《高村光太郎》の『智恵子抄』にも出てくる山で、奥様の《智恵子》さんは
『東京にはほんとの空が無い 阿多多羅山(あだたらやま)の山の上の空がほんとの空だ』
と『あどけない話』をギュッと短くするとこんなことを話していたらしいです。
さて、この日は嫁は仕事で行けない為3人で登ります。

初めてなのと子供達も居るのでロープウェイを利用して中腹の【薬師岳】まで登ります。

出発後に木道を少しそれて【薬師岳】へ。《ほんとの空》も近くにあります。
奥に見えるのが【安達太良山】でポチッとしてるのが山頂。通称『乳首山』

歩き始めは木道で歩きやすいのですが

木道が終われば階段なのか土留めなのか分かりませんが、子供達にはキツい段差があります。

それでも2時間以上かけてなんとか登頂。ではないです。後ろの岩が当然山頂になります。

て訳でそこを登って今度こそ山頂で1枚。

本当は食事の後《沼ノ平火口》まで行きたかったのですが、ザックを置いて軽装で歩き始めたらヒコが「オシッコしたい」と言い出し、慌てて引き返し100均の簡易トイレで済ませた後時間を見ると、もう12時30分。降りる時間を考えて諦めました。
しかし持ってて良かった簡易トイレ(笑)

下りは登りで苦労した段差を、更に苦労して下ります。
それでも少し考えて下れたみたい。

ガンバったご褒美にソフトクリーム!!でも、思ったより高くて私の分は無し(笑)帰り道で買いました。
活動距離 7.7㎞
消費カロリー 2,123kcal
高低差 743m
今度はロープウェイ無しで行きたいな。
さて、明日は久し振りに普通ののんびりキャンプ。まったりしよう!!

【安達太良山】は標高1,700mの活火山で、山頂付近の《沼ノ平火口》からは火山性ガスが出ている為立ち入り禁止区域になっていたはずです。
また、《高村光太郎》の『智恵子抄』にも出てくる山で、奥様の《智恵子》さんは
『東京にはほんとの空が無い 阿多多羅山(あだたらやま)の山の上の空がほんとの空だ』
と『あどけない話』をギュッと短くするとこんなことを話していたらしいです。
さて、この日は嫁は仕事で行けない為3人で登ります。

初めてなのと子供達も居るのでロープウェイを利用して中腹の【薬師岳】まで登ります。

出発後に木道を少しそれて【薬師岳】へ。《ほんとの空》も近くにあります。
奥に見えるのが【安達太良山】でポチッとしてるのが山頂。通称『乳首山』

歩き始めは木道で歩きやすいのですが

木道が終われば階段なのか土留めなのか分かりませんが、子供達にはキツい段差があります。

それでも2時間以上かけてなんとか登頂。ではないです。後ろの岩が当然山頂になります。

て訳でそこを登って今度こそ山頂で1枚。

本当は食事の後《沼ノ平火口》まで行きたかったのですが、ザックを置いて軽装で歩き始めたらヒコが「オシッコしたい」と言い出し、慌てて引き返し100均の簡易トイレで済ませた後時間を見ると、もう12時30分。降りる時間を考えて諦めました。
しかし持ってて良かった簡易トイレ(笑)

下りは登りで苦労した段差を、更に苦労して下ります。
それでも少し考えて下れたみたい。

ガンバったご褒美にソフトクリーム!!でも、思ったより高くて私の分は無し(笑)帰り道で買いました。
活動距離 7.7㎞
消費カロリー 2,123kcal
高低差 743m
今度はロープウェイ無しで行きたいな。
さて、明日は久し振りに普通ののんびりキャンプ。まったりしよう!!