4月6日(金)はヒコの入学式の為に仕事はお休み。そして桜は満開こりゃ行くっきゃないでしょ!!って事で、4月6日・7日で『東風の台公園キャンプ場』でお花見キャンプをしてきました。
子供達は習い事があるので、私が1人先行して行って設営。地元の小学生が遊んでいたけど私が設営し始めたら別の場所に行ってしまった。なんか申し訳ない。
思ったより綺麗に張れた。
レイアウトも終わって1人でお散歩。
珍しく自然を愛でてみたり(笑)
テントと桜が良い感じで撮れないか試したりと、暇潰し(笑)
桜はグラウンド回りは結構有るのですが、キャンプ場回りは少ないですね。ちょっと残念。
5時前にやっと嫁と子供達が到着。とりあえず遊び始めるけど、パパは温泉に行きたい。
とりあえず遊び終わったので5時20分に『きつねうち温泉』へ。
最近飲むのが当たり前になってきてる(笑)
6時にはサイトに戻ります。
夕飯はみんな大好きな《お寿司》要は手抜き(笑)
食べ始めると事故発生!!少し風があるとは思っていましたが、突然の突風。その時は気付かなったのですが、ふと見るとメッシュに穴が(@ ̄□ ̄@;)!!
更に良く見るとテントにも・・・卓上ランタンが当たってしまいました。こりゃ修理決定。
トホホです。ただ、今回はこれでは収まりませんでした。
ご飯が終わったら焚き火ですが、ご飯中に風が強かったから恐る恐る始めましたが、風は弱くなってきました。でも雨が降ってきた。
それでも焚き火はやりましたが、やはり寒くて早めに終了。
それでもテント内でうだうだやって9時30分には就寝。
オヤスミナサイ
明けて4月7日(日)。この日は雨の音で起こされます。
夜中から降ってはいたので眠りは浅め。やはり耳栓は必要です。
幕内は11℃。結構肌寒いですね。
子供達には冬物のアウターを着せて焚き火。
コーヒを飲んだら朝食の準備。
朝食はパンですが、私と嫁はホットサンド。子供達はバターパンに甘いパウダーをふりかけて食べます。目玉焼きもしようと思ったら油忘れてるし(苦笑)
飲み物は【酪王カフェオレ】
寒いのでホット。
ご飯を食べたら直ぐに撤収。
今回は《素早い撤収》が1つのテーマ。ゴールデンウィークは7時30分迄に撤収したいのです。
手早く終わしてこの状態までしましたが、太陽が出ないので乾燥は諦めて更に撤収。
9時30分で撤収完了。
嫁が仕事で8時に帰ったのを考えればかなり手早く出来ました。
が!!
撤収途中で二つ目の大問題。
《Aフレーム》が明らかに曲がっている。こりゃ高く付きそう。
この日は10時20分には帰宅。
お疲れ様でした。
最後に、『東風の台公園キャンプ場』の最寄りスーパーだった『わしお東店』が閉店してしまいました。本店も『リオンドール』になってしまい、他の店舗がどうなったか気にはなっていたのですが、とても残念です。