《越冬キャンプ》本番編

はなじろー

2018年02月26日 12:18

準備でかなり苦労しましたが、なんとか間に合いました。


2018/02/23




さて乾杯でイベント開始です。



が!!



コップが無い( ̄▽ ̄;)



「乾杯始まっちゃうー!!」と焦りましたがシェラカップで乾杯する事にしました。



幸いお酒は沢山あるのですが、選んだのは自分で持ち込んだお酒。








『千駒酒造』から出ている白河市の公認萌キャラ《小峰シロ》の《萌酒》【小峰シロの梅酒】です。


そして「かんぱーい!!」


初めて飲んだのですが、口当たりが良くてとても飲みやすい!!



乾杯が終わって次はお料理。どれも美味しそうですが、ここで痛恨のミス。



シェラカップでは少ししか取れない!Σ( ̄□ ̄;)しかもタレがある料理は一緒に入れづらい。


子供達も食べたい物を取りますが如何せん器が小さい。慣れた感じの子供達は、ランチトレイ等で色々な料理を沢山取っています。



ここで嫁と相談して、私が少し大きいお皿を取って来る事にしました。



ついでに忘れていたヘッドライトも持って会場に戻ります。


戻ったら食事再開。


さあ食べっゾッ!!って気合い入れます。

が!!



あんまり残っていない!!(゜ロ゜ノ)ノそりゃそうだよな。あんなに美味しそうな料理だもん。



割りと残っていたスープを取って、席に戻ります。ご飯炊いておいて良かった~。


子供達は割りと食べれたようですが、それでも「次に食べようと思っていたのが無い」と残念そう。


越冬キャンプ初参加で持ち寄りの料理やお酒の事ばかり調べていましたが、料理が無くなるスピードは調べていませんでした。反省です。



ちなみに我が家の《スペアリブのコーラ煮》は玉子が直ぐに無くなったらしい(嫁談)お肉も一応完売。ありがとーございます。


食事タイムは続き、チャーハンやラーメンの抽選がおこなわれましたが、この後雪が強くなってきて、ヒコが「寒いからテントに戻る」と言ってリタイア。私が使わなくなった椅子と共にテントに連れていき。ヒコを残して会場に戻り、嫁と交代。







戻った後も私は食べ物を求めて今度はグリンヴィラさんが用意してくださった《焼きそば》や《とん汁》《唐揚げ》に手を出します。温かくて美味しい。







会場では津軽三味線からの








《AKB48》ならぬ《DIG48》だそうです。『会いたかった』を熱唱。



ここで、抽選のチャーハンが余っている事に気付き頂きました。





余り飲まない(飲めない)私ももうちょっと飲もうと、またまた自分の《萌酒》を飲もうとすると売り切れてる。嬉しい~♪


なのでリキュールを頂きましたが、割るジュースも完売。なのでお水で割って頂きました。


ここで《都道府県リレー》が始まります。



最初は岩手県からスタート。

何番目か忘れましたが福島県の番になりヒメと前へ。代表で挨拶をされた方からマイクを受け取ってしまった私、テンパります。でも何か喋らなければ(@ ̄□ ̄@;)!!でなんか喋りました(笑)頭真っ白です。



そして記念撮影の後、ヒメが次のカードを引き埼玉県に交代。



何にしても楽しかったです。



そしてラーメンも最後の抽選。


「74番」





当たりました。





「このために残っていた」とはヒメの言葉(笑)







美味しかったね。






嫁に連絡したら、ヒコも食べたいと来ました。でも雪の中外に靴を放置した為、靴が濡れてる。そのまま靴を履いたもんだから靴下も濡れた。食べている時は嫁がストーブで一生懸命靴下を乾かしていました(笑)



そしてお楽しみの抽選会。豪華商品が目白押し!!







我が家もコップが当たりました。




抽選会が終われば後は時間が許す限り・・・って感じでしたが、寒さに我慢できず我が家は撤収。お疲れ様でした。



テントに戻って一息ついて、洗い物をしてこの日は9時30分には就寝。



オヤスミナサイ。





明けて18日(日)



寒くて起きてしまった。我が家のホットカーペット、私の下には無いんですよね。


ストーブに点火して、恐る恐る外を見ますが、






思ったり積もっていない。



ホッとして静か~に焚き火の準備。子供達も早めに起こしてパンを買いに行かせないと!!







外気温は-1℃。もしかしたらもっと寒かったかな?







みんなで焚き火をと思って並べてみたけど、誰も座らない(笑)


パンは6時45分頃から並びましたが、皆さん早起き。この時間では《高級カレーパン》は売り切れてしまった!Σ( ̄□ ̄;)



でも《エッグカレーパン》はゲット。でも私は食べられず。







他にも食べたいパンを購入しましたが、写真はブレブレ。







パンのお供は【酪王カフェオレ】美味しいです。でも暖める予定が冷たいまま飲んでるし。







セラミックファンヒーターをコタツに入れて、足元から暖めようと思いましたが、これは熱すぎ。直ぐに取り出しました。




ご飯を食べて一息ついたら撤収開始。







雪が邪魔で時間掛かった。乾燥は諦めたけど、少しでも!と思いシートやインナーテントを干してはみたけどやっぱり中途半端。家に着いても風が強くて難しかった。


それでもなんとか11時前には撤収。




帰りは11月にも行った中華料理店に立ち寄りお昼。







上から《カニチャーハン》《ザーサイラーメン》《担々麺》


どれも美味しい♪



1時には帰宅。お疲れ様でした。




来年も参加しよう!!