第36回キャンプ大会ビッグアップル倶楽部inレジーナの森 反省とレシピ
『羽鳥湖高原レジーナの森』が『エンゼルフォレスト那須白河』と名前を変えたんですね。那須でも白河でもないので若干の違和感を感じますが(笑)
キャンプの料理教室で教えていただいき、子供達も大変気に入った《岩魚の炊き込みご飯》
レシピを頂いたのを忘れてました。
米5号分です。
⚫ 米 5合
⚫ 水 774㏄(900㏄―調味料(124㏄))
⚫醤 油 50㏄
⚫料理酒 38㏄
⚫味 醂 38㏄
⚫味の素 少々
⚫岩 魚 3匹
①お米を研いだら水に30分浸します。
②待つ間にした処理した岩魚を焼きます。
③岩魚が焼けたら調味料を容れて、岩魚を上にのせます。
④お米を炊きます。先ずは強火で沸騰したら中火で7分弱火で5分、最後に強火で30秒~1分。
我が家はそこまで火力の調整はしないかな?
後は2合でやりたいので単純に5分の2に量を減らして飯盒炊きで挑戦してみよう。
さて反省です。
①靴忘れ
サイトは小砂利でサンダルでの設営はちょこちょこ砂利がサンダルに乗ってそれを踏むから痛かった。
②サイトの幅
自分のタープの大きさが未だに把握出来ない。焚き火タープTCレクタが大きいのは分かっているので、張った時にどれ位必要なのか測ってみよう。
③お昼が遅くなった
着いた時点で遅いのに、張り直しまでしてるから遅くなるのは当然。嫁との連携が上手くいかなかった。日陰はそれなりにあったし、気温も高くなかったので、タープ張っている間に別のところで用意してもらえば良かった。
④海老アレルギーの嫁にエビピラフ
海老アレルギーのと分かって未だ1年経っていないのでどうしても抜けてしまう。しかもエビは好きだったので判明した後もつい買ってしまう。アレルギーは難しいな。
⑤用意が遅くヒコが待てなかった
③の続きみたいなもんです。キャンプはのんびりが良いですが、子供は待ってはくれませんね。
⑥玉子忘れ
玉子は全く頭から抜けていました。焼こうとして持ってきていない事に気付いたくらい。年だなあ(笑)
週末は三連休なのに台風直撃(|| ゜Д゜)予約を土日月から土日に変更したけど、師匠と一緒だからなんとかなるかな?雨は降っても良いから風が強くなる前に撤収したい。
関連記事