山クッカー

はなじろー

2017年03月20日 12:40

この三連休初日はだいぶポカポカ陽気ですね。絶好のキャンプ日和!!ですが、はなじろー家はノーキャンプ。


まあ、お彼岸なんで、お墓掃除でもしましょう。
でもお墓の前に、割引のハガキに釣られて『Wide-1』郡山店へ。


値段に応じて割引が変わるのは良いのですが、テントは今回まで待てば良かったですね。待てませんでしたが(笑)


今回の目的は、登山で使う【クッカー】です。



でも、クッカーだけでは還元してもらえないので、丁度一万円になる様に買い物をしよう!!と意気込んで向かいました。



この日は嫁は仕事、子供達はお婆ちゃんとお出掛けとなり、私は独りでお買い物。久しぶりにのんびりと買い物が出来そうです( *´艸)







開店と同時に店内に入る予定でしたが、少し家事をこなしてからだったので遅くなりました。




真っ直ぐクッカーコーナーに向かって一通り物色。裏側のストーブコーナーからOD 缶を持ち出しスタッキングを確認したり、何だかんだと小一時間悩みまくってなんとか選び帰ってきました。





選んだのは『ユニフレーム』の【山クッカー角型3】です。







人気の商品ですが、やはり私もインスタントラーメンがすっぽり入る大きさが決め手でした。


お値段が少し高いので他の【山クッカー】や他社のクッカーと悩みまくっていましたが、「買っておけば良かった」となりそうなので、思いきって購入。


早速開けてみました。





既に袋に入っているんですね。てっきり小さい鍋の中かと思ってました。






袋を外して。





並べてみますが。フライパンは暫く使わないかな?





そういえばこのカトラリーはフライパンには使えない・・・どうも詰めが甘いな。


お昼を未だ食べていなかった為お腹が空いていたので、早速ラーメンを作ってみます、







一人前の味付けで二人前作りたかったので、お湯の量を適当に調整してみます。一人前500㏄必要ですが600㏄で作ってみました。







味噌汁の具の乾燥野菜も投入してみましたが、味は少しショッパイ!!お湯を50㏄足して丁度良かったです。次回作る時は700㏄で試してみよう。



来週末はいよいよ山開き。イベントは楽しみですね。



あっ、因みに






フリースも購入しました(笑)










関連記事