那須野が原オートキャンプ場 2日目

はなじろー

2016年02月13日 07:21

那須野が原オートキャンプ場』でのキャンプ2日目です。


2016/02/11


1日目はこちら。


ショッキングな猫事件であまり眠れなかったのですが、4時位からはやっと眠れたようです。



朝は6時30分に起床。少し遅いですね。


少しでも焚火!!と思って外に出ましたが、風が少し強かったので断念。



取り合えず珈琲。






朝食は昨日の鍋の残り。みんなはカップラーメンです。



さて、撤収です。


私は片付けが苦手ですが、時間にも余裕があるので、








こんな写真も撮りながらのんびり片付けしていました。



因みに印西のWild-1で購入したコージーチェア。1脚2,500円(3,000円だったかな?)兎に角安かったので購入しちゃいました。


今回はシールドルーフの効果もあり結露も劇的に押さえられています。


「こりゃ乾燥してもまだ時間が余るな」



なんて考えながら、いつもより割とのんびり撤収作業です。



まあ、こんなことを書いていれば、何となく分かりそうなもんですが、ふと気付くと、「あれ?もう9時30分?ヤバい時間が・・・」



「取り合えず積めるのは車に積んじゃえ!」


「インナーが思ったより濡れてる!この木にかけておけ!」


「スカートが思った以上に乾かない!」


・・・他


まあ、散々な状況でした。



私のような片付け下手な人間は余裕を持っては駄目ですね。



今後に生かします。



さて、なんやかんやで撤収も終わりチェックアウト。



嫁は真っ直ぐ帰る予定だったのですが、私は折角ここまで来たのだからと、那須ガーデンアウトレットに行く事に。


特別欲しいものがある訳ではなかったのですが、たまにはこういうモールをブラブラするのは楽しいですね。






ご飯はフードコートで各自食べたいのを食べることに。


子供達は揃ってオムライス。


目の前で調理してくれるので喜んで見てました。


更にブラブラして、少し買い物もして帰宅。



帰宅後はヒメに宿題をやらせて、終わったら一緒に車の点検に。



担当の方に改めてお礼を言って、何とか無事予定終了。




楽しかったけど、課題も多いキャンプでした。

関連記事